fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ファミコン ドラゴンボール 神龍の謎 攻略メモ

ファミコン「ドラゴンボール 神龍の謎」攻略メモです。個人的なメモです。

ステージ1面 隠し部屋
ステージ2面 隠し部屋
ステージ3面 隠し部屋

ステージ4面 隠し部屋
ステージ5面 隠し部屋
ステージ6面 隠し部屋
ステージ7面 隠し部屋
ステージ8面 隠し部屋
ステージ9面 隠し部屋
ステージ10面 隠し部屋
ステージ11面 隠し部屋
ステージ12面 隠し部屋
ステージ13面 隠し部屋

ステージ14面 隠し部屋
スポンサーサイト



ファミコン ドラゴンボール 神龍の謎 攻略メモ ステージ14面 隠し部屋

・隠し部屋が入り難い。ある程度見当を付けて、歩く方向を変えて入る。扉に隠し部屋があるというより、扉の手前に隠し部屋がある印象
・最初の塔、入口の門番2人(敵キャラ)はカメハメ波で倒す
・フィールドの敵キャラ(クリリアンなど)は無視できるので、なるべく無視して避けてそのまま進む
・途中に出てくるバブラーが難関。突破前、突破後、体力に十分な余裕がないと苦しい
・ボスの入り口の最後の門番(敵キャラ)はカメハメ波で倒す
・最後のボスは接近して連打、ごり押し。体力は最低100以上は欲しい
・如意棒とケーキが出ればほぼ確実にクリアーできる。運次第




ファミコン ドラゴンボール 神龍の謎 攻略メモ ステージ13面 隠し部屋

・隠し部屋が入り難い。入っても操作ミスで誤って出てしまうことも
・途中の川で遭遇する小ボスは無視が可能。画面が水中に切り替わったらすぐに上昇する
・亀仙人がいる家の中で鍵を探すイベントがあるが、部屋に入らずイベントを無視して進むことが可能。鍵なしの場合は屋根にいる門番(敵キャラ)を倒さないと部屋に入れない。鍵なしで部屋に入ろうとすると鍵が要ると言われる。
・ボス手前の門番(敵キャラ)はカメハメ波(Sカメハメ波)で倒す
・ボス・ビンボの場面では、悟空が落ちるとゲームオーバーになるので注意

db13-1.png

db13-2.png

db13-3.png

ファミコン ドラゴンボール 神龍の謎 攻略メモ ステージ12面 隠し部屋

・前半ステージで家の中に小ボスを倒した後にどこに行くべきか情報を貰える。しかし家に入らず倒さず無視することが可能、そのまま目的地の埠頭へ
・中間の埠頭と最後のボス、バブラーは左上から部屋を出れば倒さなくて良い。倒す場合はボスの頭に乗って、如意棒で下突き攻撃しかない
・後半ステージで島から島への橋を渡ろうとすると、まれに小ボスと戦うことになる。倒すか、画面外に出すしかない。移動が遅いと小ボス戦うことになりやすいので、橋は素早く移動する
・後半ステージの隠し部屋で入り難いところがある。誤って入ってすぐに出てしまうことも

db12-1.png



db12-2.png

db12-3.png



db12-5.png

db12-6.png

ファミコン ドラゴンボール 神龍の謎 攻略メモ ステージ11面 隠し部屋

・スタートと同時に体力が強制的に大幅に減らされる
・敵を倒して出現するホイポイカプセルがこのステージから少なくなる
・クリリアンはカメハメ波(Sカメハメ波)で倒す。距離を保ちながら殴って倒しても良い
・落とし穴に落ちると、宇宙ステーションの序盤からリスタート

db11-1.png

db11-2a.png

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。